伝統の銘酒復刻 小江戸鏡山酒造 【埼玉・川越】
小江戸鏡山酒造は平成19年(2007年)に創業した、全国でも珍しい平成生まれの新しい酒蔵です。かつて川越には、明治8年に創業した鏡山酒造が存在し、川越の地酒として地元で愛されていましたが、 平成12年に廃業。その後再興を望む行政や市民の声を背景として、酒蔵復活に向けて有志達が集まり、平成19年「小江戸鏡山酒造」は創業しました。
【小江戸鏡山酒造 純米酒】
埼玉県で初めて開発された酒造好適米である「さけ武蔵」を使用した世界初の大吟醸の商品化。
豊かで華やかな吟香の主張。味わいも濃醇で飲み応えのあるフルボディーな風味。
■甘辛:やや辛口
■原料米:さけ武蔵
■精米歩合:50%
■アルコール度数:15~16度
< 小江戸鏡山酒造 五つの約束事 >
一.品質第一の少量仕込みに限る
二.麹は丁寧に箱麹・蓋麹に限る
三.醪は袋による上槽に限る
四.火入れの際は「瓶火入れ」に限る
五.純米酒以上の特定名称酒に限る